ユーザーアンケート結果_まとめ
■【ユーザーアンケート結果_まとめ】
合格ロケットには,決まったカリキュラムがありません.ツールをいかに有効活用するかは,特性や利点を把握し,ご自身で工夫する意識を持つことがポイントです.それは決して難しいことではありません.是非,直近の利用者の生(ナマ)の感想を参考にしてください.
最適な勉強法は十人十色ですが,それは「我流で構わない」という意味ではなく「合格へのプロセスは多様である」ということです.特に独学受験は,情報に対するアンテナの感度と,その吸収力(飲み込むコツ)で差が開いていきます.そのためにも,下記内容にじっくり目を通してください.
※アンケートは「旧:合格物語ソフト」2020年版を対象とした内容です.
【最適な勉強法_その1】
・問題を解くトレーニングをこなす
詳しくは,コチラ
【最適な勉強法_その2】
・過去のいろんな知識が結合した
詳しくは,コチラ
【最適な勉強法_その3】
・進捗状況や理解度を数値化する
詳しくは,コチラ
【最適な勉強法_その4】
・本番での感覚や視点が変わってくる
詳しくは,コチラ
【最適な勉強法_その5】
・学校に行かなくても教わる手段がある
詳しくは,コチラ
【最適な勉強法_その6】
・隙間時間に何をやるかが大事
詳しくは,コチラ
【最適な勉強法_その7】
・キーワードを見るだけでスケッチが描ける
詳しくは,コチラ
【最適な勉強法_その8】
・学習の量・取り組む時期を自分で考える
詳しくは,コチラ
【最適な勉強法_その9】
・問題数と資料が多いので自信になった
詳しくは,コチラ
【最適な勉強法_その10】
・独学でも「繋がり」を感じる受験環境に感謝
詳しくは,コチラ
【最適な勉強法_その11】
・字ズラだけでなく出題の意図を考える
詳しくは,コチラ
【最適な勉強法_その12】
・1日で沢山やるより、少量でも継続すること
詳しくは,コチラ
【最適な勉強法_その13】
・再出題機能で苦手を何度も解く
詳しくは,コチラ
【最適な勉強法_その14】
・音声で得た知識は定着の仕方が違う
詳しくは,コチラ
【最適な勉強法_その15】
・タブレットを使って、どこにいても勉強できた
詳しくは,コチラ
【最適な勉強法_その16】
・「とりこぼし」をどれだけ減らせるか
詳しくは,コチラ
この他にも,多くのご回答を頂きました.
合格ロケットは「ある受験生の発信が,他の受験生における合格へのヒントとなる」そういう環境づくりを目指しています.