Topicsトピックス
News最前線ニュース
- 最前線ニュース
- 学科知識
- 勉強法・活用法
- 事務連絡
- その他
-
2022.05.18 事務連絡6/12(日)イベントのお知らせ
合格ロケットでは、月に1回を目安にオンラインの「イベント」を開催します。通常のLIVE講義はユーザー限定ですが、イベントは受験生なら、どなたでも参加可能です。 6月は、オンライン講義「建築作品」として「学校建築・図書館建築」を解説します. ■開催日時 6月12日(日)10:00~15:00(受付6/11まで) 一般で…
-
2022.05.12 事務連絡「学科一発逆転模試」について
5月26日(木)より、教育的ウラ指導主催「学科一発逆転模試(通称:ウラ模試)」の受付を開始します。 合格ロケットでは、例年、総仕上げの位置づけとして、この模試の活用を推奨しています。 ウラ模試(全2回)は、4択との向き合い方、とりこぼし防止対策、本番での点数の稼ぎ方を目的とした「模試形式の得点力強化プログラム」です。 …
-
2022.04.26 事務連絡GWの学習計画
普段まとまった時間が取れないという方にとって、ゴールデンウィークは、学習進捗を一気に進めたり、新たな取り組みにトライする数少ないチャンスです。 GWの取り組み関する以前のアンケートでは、次のような回答分布となりました。 ゴールデンウィークの主な計画(取り組み)を教えてください 回答が分散している事から、現時点で…
-
2022.04.19 勉強法・活用法アプリの機能「×問検索」
アプリでは「検索機能」を利用して「×問」をピックアップして表示する事が出来ます。 本番で点数を稼げるようになるためのコツは「○か×か」だけでなく、連続した「問われ方(仕掛けどころ)」がないかどうか等を確認していく事。出題者が聞いている事に、適切にフォーカスしていく意識を養ってください。 特に、試験直前の時期に重…
-
2022.04.13 事務連絡ゴールデンウィーク中の休業日のお知らせ
4月29日(金)~5月5日(木)の間,事務局業務を休業させて頂きます. 4/28(木)夕方から5/6(金)午前までの間,ご購入手続きができません. アプリ及びコンテンツのご利用に関するご質問につきましては, 「FAQ」をご参照ください.【こちら】 上記のページに,合格ロケットに関する情報が記載されていますが,解決しない…
-
2021.09.07 学科知識過半の受験生が解ける問題さえ得点できれば合格
■【過半の受験生が解ける問題さえ得点できれば合格】 以前の合格発表後のアンケートで寄せられた合格者の感想を紹介します. 資格学校に行くと、「他の人が解けない問題に対応できる競争に勝たなくてはいけない!」という気持ちになっていきますが、過去問主体で勉強することで「誰もが解ける問題を1問も落とさず解ければ受かるんだ」という…
-
2020.12.12 学科知識LIVE講義「力学4」を開催しました
12月9日(水)20:30~ LIVE講義「力学4」を開催しました。 LIVE講義は「日曜午前と水曜夜」の開催です。特に平日夜、一日の終わりに90分のタフな講義はキツイかもしれません。しかし、そんな時こそ、もう一踏ん張りです。「記憶の定着」には、そのシチュエーションも影響します。同じ時間を共有している講師・勉強仲間・ラ…
-
2020.11.25 学科知識11/29(日) イベントのお知らせ
合格ロケットでは、月に1回を目安にオンラインの「イベント」を開催します。オンライン講義2コマ+座談会の構成で、通常のLIVE講義はユーザー限定ですが、イベントは受験生なら、どなたでも参加可能です。 座談会では、毎回、ゲストをお招きし、ざっくばらんに受験に纏わるお話をお伺いします。11月・12月・1月は、令和2年度学科試…
-
2020.11.18 学科知識合格ロケットのオンライン講義を紹介
LIVE講義「環境1」開催の様子と、参加アンケートを紹介します(2020/11/15開催) 勉強した事を勉強仲間に噛み砕いて説明してみましょう。建築の事をよく知らない家族や友人に聞いてもらうだけでも構いません。話す時に、頭の中を整理して構成を考える事に意味があります。一人で読んで覚えようとする時とは「脳の別の部分」を使…
-
2020.10.31 学科知識TV番組紹介 試験関連 手塚貴晴+手塚由比
■2020年11月6日(金) 9:30PM~ NHKEテレ1デザイントークス+(プラス)「距離感」【出演】建築家:手塚貴晴+手塚由比 コロナウイルスによって、以前よりも敏感にならざるを得なくなった人との距離。ニューノーマルの時代の中で、私たちは新たなコミュニケーションの形や身体的距離をどのように考えて日々の生活を送って…
-
2022.04.19 勉強法・活用法アプリの機能「×問検索」
アプリでは「検索機能」を利用して「×問」をピックアップして表示する事が出来ます。 本番で点数を稼げるようになるためのコツは「○か×か」だけでなく、連続した「問われ方(仕掛けどころ)」がないかどうか等を確認していく事。出題者が聞いている事に、適切にフォーカスしていく意識を養ってください。 特に、試験直前の時期に重…
-
2022.03.02 勉強法・活用法LIVE講義「構造文章題1」を開催しました
2月27日(日) LIVE講義「構造文章題1」を開催しました。 一級建築士試験合格に必要な知識は広範囲ですが、難解レベルのものは限られています。ただし、構造科目(特に文章題)については、ネット検索では情報が得られず、そもそもの理解が浅い状態では、問題文が何を言っているのか、解説を読んでもチンプンカンプンというケースが多…
-
2022.02.21 勉強法・活用法20年→10年分に切り替える
合格ロケットの勉強法は、まず1巡目で、自分の理解度を確認しながら直近20年分の過去問の知識について難易度を設定・全体のボリュームを把握し、2巡目以降、より幅を広げ深めて定着させていく事を基本形としています。【こちら】 一方、「スタートが出遅れた!」「最近ようやく本気になった!」という場合、この基本形で進めていくと、…
-
2022.02.12 勉強法・活用法LIVE講義「法規2」を開催しました
2月9日(水)20:30~ LIVE講義「法規2」を開催しました。 LIVE講義は「日曜午前と水曜夜」の開催です。特に平日夜、一日の終わりに90分のタフな講義はキツイかもしれません。しかし、そんな時こそ、もう一踏ん張りです。「記憶の定着」には、そのシチュエーションも影響します。同じ時間を共有している講師・勉強仲間・ライ…
-
2022.02.11 勉強法・活用法法令のイメージトレーニング
■法令のイメージトレーニング 土地勘(とちかん)の無い街を地図を見ながら,標識を探しながら歩くのと,「喫茶店はココと少し先にもう1軒ある」「この角を曲がると近道だな」等、頭の中に街のマップイメージのある人の歩き方は,全く異なります.法規科目を得意分野にするのは,この土地勘を習得することに似ています. 法令集のインデック…
-
2022.05.18 事務連絡6/12(日)イベントのお知らせ
合格ロケットでは、月に1回を目安にオンラインの「イベント」を開催します。通常のLIVE講義はユーザー限定ですが、イベントは受験生なら、どなたでも参加可能です。 6月は、オンライン講義「建築作品」として「学校建築・図書館建築」を解説します. ■開催日時 6月12日(日)10:00~15:00(受付6/11まで) 一般で…
-
2022.05.12 事務連絡「学科一発逆転模試」について
5月26日(木)より、教育的ウラ指導主催「学科一発逆転模試(通称:ウラ模試)」の受付を開始します。 合格ロケットでは、例年、総仕上げの位置づけとして、この模試の活用を推奨しています。 ウラ模試(全2回)は、4択との向き合い方、とりこぼし防止対策、本番での点数の稼ぎ方を目的とした「模試形式の得点力強化プログラム」です。 …
-
2022.04.26 事務連絡GWの学習計画
普段まとまった時間が取れないという方にとって、ゴールデンウィークは、学習進捗を一気に進めたり、新たな取り組みにトライする数少ないチャンスです。 GWの取り組み関する以前のアンケートでは、次のような回答分布となりました。 ゴールデンウィークの主な計画(取り組み)を教えてください 回答が分散している事から、現時点で…
-
2022.04.13 事務連絡ゴールデンウィーク中の休業日のお知らせ
4月29日(金)~5月5日(木)の間,事務局業務を休業させて頂きます. 4/28(木)夕方から5/6(金)午前までの間,ご購入手続きができません. アプリ及びコンテンツのご利用に関するご質問につきましては, 「FAQ」をご参照ください.【こちら】 上記のページに,合格ロケットに関する情報が記載されていますが,解決しない…
-
2022.04.08 事務連絡4/24(日)イベントのお知らせ
合格ロケットでは、月に1回を目安にオンラインの「イベント」を開催します。通常のLIVE講義はユーザー限定ですが、イベントは受験生なら、どなたでも参加可能です。 4月は、オンライン講義「法規-特講」として「既存不適格」「近年の法改正」を開催します.条文の位置づけ,ストーリー性から既存不適格の体系的な理解を図ります.午後…
-
2020.08.17 その他合格ロケット-FAQ3
■【合格ロケット-FAQ3】「オンライン講義」に関するお問い合わせについて、Q&A形式でお答えします。 Q.講習会はどの様な開催形式ですか?A.合格ロケットの講習会は、全てオンライン講義となります【こちら】。・1コマ(約90~150分)。科目・項目の網羅性はありません。扱う題材を厳選し、休日午前中・平日夜など定期的に開…
-
2020.08.16 その他合格ロケット-FAQ2
■【合格ロケット-FAQ2】「販売・コンテンツ」に関するお問い合わせについて、Q&A形式でお答えします。 Q.インストール・ソフトアップデートの手順や、使用期限はA.Webアプリのため、インストールやソフトアップデートは不要です。ご購入手続きの後、所定のURLよりログインしてください。ライセンスキー等の発行はありません…
-
2020.08.15 その他合格ロケット-FAQ1
■【合格ロケット-FAQ1】「ご利用環境」に関するお問い合わせについて、Q&A形式でお答えします。 Q.必須(推奨)の環境を教えてください.A.Webアプリのため、PCでもスマホでもiPadでもご利用頂けます。ブラウザは「Google Chrome」の最新版(iOSの場合、Safariでのご利用可)がストレス無く動作す…