2025.08.02
勉強法・活用法
ユーザーアンケートで頂いた声_その2
■【ユーザーアンケートで頂いた声_その2】
合格ロケットを積極的にご利用頂いたユーザーの方々にご協力いただき,アンケート(4つの質問)を実施しました.その内,今後の学科受験生に役立つ内容を,いくつか紹介いたします.
質問1.合格ロケットで、試験対策として特に役立った(よく利用した)アプリの機能を教えてください.
検索[キーワード, 理解度, 出題年度, ×問]
質問2.合格ロケットで、試験対策として特に役立った(よく利用した)コンテンツを教えてください.
ウラ模試(教育的ウラ指導主催)
質問3.合格ロケットで試験勉強・対策を行った感想を教えてください.
過去問の分析方法などに共感を持てたのでロケットにしました。iPadアプリのグッドノートとの相性が良く、勉強がしやすかったです。
質問4.今年の学科試験を受験してみて,アナタにとって最適な勉強方法とはどんな内容だと思いましたか?
学力が飛躍的に伸びるのは残り1ヶ月以内で、それまでの期間にどれだけ苦手意識のある分野をなくせるかが重要だと考え、ロケットの一問一答の問題を1問ずつ力学、建築史、都市計画、環境設備、、、の順に一つ一つ確実に時間をかけて勉強しました。3ヶ月前くらいに2巡目が終わって完璧と思った段階で[ ウラ模試 ]を受けて衝撃的に悪い点数を叩き出して、初めて一問一答と4択の違いに気づきました。それ以降はロケットは[ キーワード検索 ]と解説のみの使用に切り替えました。模試は知識が定着していないところを発見させてくれるツールとして考え、やり直しを徹底し、取りこぼしをとことん減らしました。最後の一週間は10年分の足切りの可能性が高い科目(計画、環境設備、施工)の取りこぼしをなくし試験に挑みました。