-
2021.03.02 new 勉強法・活用法2月のイベント報告
2月28日(日)に、LIVE講義「法規5,6+座談会」を開催しました。 通常のLIVE講義は、日曜朝や平日夜に、90分~120分を1コマで開催しますが、イベントは10:00~16:00に「2コマ+座談会」の開催となります(参加者専用ページに収録した動画を公開しております)。次回のイベントは、3/14の開催です(受付は3…
-
2021.02.12 勉強法・活用法法令のイメージトレーニング
法規科目の得意分野化は,土地勘(とちかん)を身に着けることに似ています.例えば渋谷駅の構内図(立体マップ)を見てみましょう.【こちら】 土地勘の無い人が,この「立体ダンジョン」を見ても何が何だかわかりません.そこで最初は,サインや案内を頼りに歩き回ってみることで,場所どうしの繋がりが何となく分かるようになり,やがてサイ…
-
2021.02.10 勉強法・活用法2月イベントのお知らせ
合格ロケットでは、月に1回を目安にオンラインの「イベント」を開催します。 オンライン講義2コマ+座談会の構成で、通常のLIVE講義はユーザー限定ですが、イベントは受験生なら、どなたでも参加可能です。 講義2コマは、「法規科目」耐火・防火関連の解説です。 座談会では、毎回、ゲストをお招きし、ざっくばらんに受験に纏わるお話…
-
2021.01.29 勉強法・活用法講義の参考資料は「ポイント集」
合格ロケットでは、オンライン講義を開催し、ユーザーの皆様は多くのLIVE講義に無料で参加する事ができます。【こちら】 開催前に、当日の参考資料やピックアップ問題を掲載していますが、これらの資料は、当日に参加出来なかった方にも「ポイント集」としてご利用頂けるよう、開催後も掲載しています。過去に遡って閲覧する事ができますの…
-
2021.01.26 勉強法・活用法1月イベントの報告
1月24日(日)に、LIVE講義「設備1,2+座談会」を開催しました。 通常のLIVE講義は、日曜朝や平日夜に、90分~120分を1コマで開催しますが、イベントは10:00~16:00に「2コマ+座談会」の開催となります(参加者専用ページに収録した動画を公開しております)。次回のイベントは、2/28の開催です。 座談会…
-
2021.01.23 勉強法・活用法合格ロケットの補助教材・推薦図書
合格ロケットでは,次の書籍を補助教材・推薦図書といたします. ●「図説 やさしい建築一般構造」学芸出版社 【こちら】 ●「改訂版 図説 やさしい構造設計」学芸出版社 【こちら】 ●「一級建築士合格戦略 法規のウラ指導」学芸出版社 【こちら】 オンライン講義「法規1~11」「構造文章題1~8」では,上記の…
-
2021.01.13 勉強法・活用法1/24(日)イベントのお知らせ
合格ロケットでは、月に1回を目安にオンラインの「イベント」を開催します。 オンライン講義2コマ+座談会の構成で、通常のLIVE講義はユーザー限定ですが、イベントは受験生なら、どなたでも参加可能です。 座談会では、毎回、ゲストをお招きし、ざっくばらんに受験に纏わるお話をお伺いします。11月・12月・1月は、令和2年度学科…
-
2021.01.06 勉強法・活用法アプリを立ち上げよう!
受験シーズン到来の1月です。 ここから本格的にスタートする受験生も多く居ます。いち早くスタートしたのに、なかなかペースを作れなかったという方も、一旦、仕切り直して、アプリを立ち上げ、学習の習慣を作っていきましょう。 移動時間や休憩時間に、スマホでニュースを読んだり、メールやSNSをチェックするそのタイミングに併せて、ア…
-
2020.12.24 勉強法・活用法年末年始は構造力学計算を
一級建築士試験の受験生が「不得意」な科目は、群を抜いて「構造」科目、中でも「構造力学計算」が挙げられます。しかし、基本的な仕組みが一度理解できると長期記憶となり、しばらく経っても得点源にしやすい分野です。また「ここまでは理解できているけど、ここから先の話が分からない」というように、理解している部分と理解していない部分が…
-
2020.12.23 勉強法・活用法12月イベントの報告
12月20日(日)に、LIVE講義「力学5,6+座談会」を開催しました。 通常のLIVE講義は、日曜朝や平日夜に、90分~120分を1コマで開催しますが、イベントは10:00~16:00に「2コマ+座談会」の開催となります(参加者専用ページに収録した動画を公開しております)。次回のイベントは、1/24開催です。【こちら…
-
2020.12.13 勉強法・活用法PLAYBACK ブログ大賞-2
シリーズ「PLAYBACK ブログ大賞」では、合格ロケットの前身「合格物語」の企画「ブログ大賞」から、合格者の取り組みの記録をいくつか紹介いたします。 第2回は、令和2年ブログ大賞にエントリー頂いた「I.O.O」 やまなみさんは、いわゆる製図角落ちからの学科再受験(もう1度学科からやり直し)で、即、製図に返り咲きました…
-
2020.12.07 勉強法・活用法PLAYBACK ブログ大賞-1
「合格ロケット」の前身「合格物語」では「ブログ大賞」という企画を毎年開催してきました。現役の受験生にブログで発信してい頂き、毎年、反響を頂いておりましたが、SNSの多様化もあり、合格ロケットへの移行を機に一旦、企画としては終了することにしました。 ・・・とは言え、この企画を通して得られた多くの「実り」はそのまま封印する…
Category勉強法・活用法