最前線ニュース

Search最前線ニュース検索

2021.12.27 勉強法・活用法

構造文章題「解説集」の使い方

一級建築士試験の科目のうち、アンケートで「苦手科目」として挙げられるが「構造科目」です。中でも「構造文章題」は、そもそも学問としての難易度が高く、壁にぶち当たりネット検索しようとしても、お目当ての情報にヒットしないため「問題と解説を丸暗記で乗り切る」という受験生が、通学・独学 問わずいらっしゃいます。
 
合格ロケットでは、構造文章題「解説集」250ページ程度を用意いたしました。
構造設計の思考手順や知識の背景などを盛り込んで、該当する問題コードを併記しています。
推奨の使い方は、次の動画をご覧ください(VIMEO動画 約6分30秒)
 
 
■ユーザーの皆様は、次の2通りの手順で確認できます
 
アプリトップ画面の「ダウンロード」「印刷物教材」にある電子ブックに掲載があります。
・アプリの「学ぶ」で「構造文章題」のタブを選択し、右上の「解説集」にアクセスしてください。

 

構造科目が苦手の方は、1巡目で構造文章題を始める時に、各項目の最初に解説集をご活用ください。学習を進めていく上で、もし分からない事が出てきたら、こちらの解説集に立ち返ってください。
 
最初はピンと来なかった事でも、全体を通し、構造的な視点が得られた後で繋がり始めるという事が度々あります。1巡目より2巡目、2巡目より3巡目と、だんだん理解が深まり繋がっていくイメージです。
 
解説集の中で特に重要ポイントや、知識の体系的な繋がりを、LIVE講義で解説してまいります(構造文章題の解説集は、オンライン講義のテキストとして使用します)。
 

Relation関連ニュース