最前線ニュース

Search最前線ニュース検索

2025.08.24 勉強法・活用法

ロケットユーザーの勉強法まとめ

■【ロケットユーザーの勉強法_まとめ】
合格ロケットには,決まったカリキュラムがありません.また「手短にコレだけやっておけば合格!」といった安易な考えはありません.「ツールの特性を理解し,工夫する意識を持つことで、より高い学習効果が生まれる」というのが開発コンセプトです.

合格ロケットを積極的にご利用頂いたユーザーの方々にご協力いただき,アンケートを実施しました(7/26~8/5 当サイト上).

最適な勉強法は十人十色ですが,それは「我流で構わない」という意味ではなく合格までのプロセスは多様であるということ.特に独学受験では,「学習の習慣化」と「情報を受信するアンテナ(姿勢)」で差が開いていきます.他のユーザーの取り組みをヒントにして,ご自身の学習方法をデザインしていきましょう


 

ロケットユーザーの勉強法

【勉強法_その1】
・試験中に先生方の話した内容を思い出す事ができた
 詳しくは,【こちら】
 
【勉強法_その2】
・直前にグンと伸びる!それまで苦手をなくしておく
 詳しくは,【こちら】
 
【勉強法_その3】
・勉強法やスケジュールは過去の合格者に学ぶ
 詳しくは,【こちら】
 
【勉強法_その4】
・点だった知識が線になり、面になる感覚
 詳しくは,【こちら】
 
【勉強法_その5】
・講義や模試で学習した内容が試験に出ていた
 詳しくは,【こちら】
 
【勉強法_その6】
・過去問では知識のほかに出題者の視点を学ぶ
 詳しくは,【こちら】
 
【勉強法_その7】
・ロケットの講義は考え方に対するヒントが沢山
 詳しくは,【こちら】
 
【勉強法_その8】
・問題文を読んだ時にイメージを立ち上げる習慣
 詳しくは,【こちら】
 
【勉強法_その9】
・勉強仲間の存在がモチベーションになった
 詳しくは,【こちら】
   
【勉強法_その10】
・基本が大事。難問・珍問は、解けなくて大丈夫
 詳しくは,【こちら】
 
【勉強法_その11】
・回を重ねるごとに理解を深めていく意識で
 詳しくは,【こちら】
 
【勉強法_その12】
・ストーリー、比較・構成で理解する
 詳しくは,【こちら】
 
【勉強法_その13】
・全体把握と、詳細を行ったり来たり
 詳しくは,【こちら】
 
【勉強法_その14】
・出題者との対話、推理力に磨きをかける
 詳しくは,【こちら】
 
【勉強法_その15】
・なるべくアウトプット図を描きだす
 詳しくは,【こちら】
 
【勉強法_その16】
・覚えられないものは、まとめノートで見返す
 詳しくは,【こちら】
 
【勉強法_その17】
・科目によって年度を変えて、再出題で繰り返す
 詳しくは,【こちら】
 
【勉強法_その18】
・問題文の状況をイメージできるまで理解する
 詳しくは,【こちら】
 
【勉強法_その19】
・自分自身でマネジメントすることで試験に強くなる
 詳しくは,【こちら】
  
【勉強法_その20】
・通勤時間に毎日くりかえし学習
 
詳しくは,【こちら】


この他にも沢山のご回答を頂いておりますので紹介いたします。

プラスα  

リベンジ編 

ご意見など 


今回のアンケートにご協力頂いた皆様,本当にありがとうございました.合格ロケットは「ある受験生の発信が,他の受験生における合格へのヒントとなる」という環境の構築を目指しています

Relation関連ニュース