-
2023.02.04 事務連絡アプリ機能「付箋・マーカー」の機能拡張ほか
オンライン講義(LIVE)の冒頭で「アプリの機能紹介」「コンテンツの利用法」「上手な勉強法」等、様々な談話があります。 「アプリの機能拡張(付箋、マーカー)」について動画で紹介いたします(約3分)。
-
2023.01.10 事務連絡動画ライブラリー会員特典「オープンチャット」
オンライン講義(LIVE)の冒頭で「アプリの機能紹介」「コンテンツの利用法」「上手な勉強法」等、様々な談話があります。 今回は、動画ライブラリー会員特典「オープンチャット」についてのお話しを動画で紹介いたします(約1分30秒)。 ※ 合格ロケットの「オープンチャット」は非公開:特定少数で運営しています。集まるメンバーは…
-
2023.01.10 事務連絡1月イベントのお知らせ
合格ロケットでは、月に1回を目安にオンラインの「イベント」を開催します。オンライン講義+座談会の構成で、通常のLIVE講義はユーザー限定ですが、イベントは受験生なら、どなたでも参加可能です。 座談会では、毎回、ゲストをお招きし、ざっくばらんに受験に纏わるお話をお伺いします。1月は、令和4年度学科試験に合格された方にお越…
-
2022.12.19 事務連絡年末年始のご利用・お申込みについて
■■■ 年末年始もログイン可能です.また,ご購入手続きは自動的に処理され,速やかにご利用頂けます ■■■ お申込みの手順は【こちら】 合格ロケット事務局の年内の営業は12月27日(火)午後6時まで,年始は1月5日(木)より営業を再開いたします. ■お問合せフォームについて ホームページ下段の「お問い合わせ」及び、アプリ…
-
2022.12.08 事務連絡書籍「法規のウラ指導」の販売開始
書籍「2023年版 一級建築士合格戦略 法規のウラ指導」(通称:法ウラ)は、amazon等で、販売中です。 初めてご購入を検討される方は、大型書店の建築(受験)コーナーに並びますので、実際に手に取ってお求めください。 持ち込み法令集の線引き指示に留まらず、「条文を体系的に理解する」「出題者の意図を汲みとる」という視点に…
-
2022.12.07 事務連絡12月イベントのお知らせ
合格ロケットでは、月に1回を目安にオンラインの「イベント」を開催します。オンライン講義+座談会の構成で、通常のLIVE講義はユーザー限定ですが、イベントは受験生なら、どなたでも参加可能です。 座談会では、毎回、ゲストをお招きし、ざっくばらんに受験に纏わるお話をお伺いします。12月は、令和4年度学科試験に合格された方にお…
-
2022.11.14 事務連絡アプリ機能「フォントサイズ」の変更
アプリの「設定」からアプリ内のフォントサイズの変更が可能です。 一般に、ブラウザの設定で拡大する事も可能ですが、アプリ以外のサイズも変わってしまうため、アプリの文字サイズだけ適切なサイズに変更したい場合はお試しください。 ■ アプリトップの「設定」で「フォントサイズ」(普通・1.2倍・1.4倍)から選択します …
-
2022.11.11 事務連絡11月イベントのお知らせ
合格ロケットでは、月に1回を目安にオンラインの「イベント」を開催します。オンライン講義+座談会の構成で、通常のLIVE講義はユーザー限定ですが、イベントは受験生なら、どなたでも参加可能です。 座談会では、毎回、ゲストをお招きし、ざっくばらんに受験に纏わるお話をお伺いします。11月は、令和4年度学科試験に合格された方にお…
-
2022.11.01 事務連絡進化する合格ロケット
合格ロケット2023をリリースしました 【申込受付】 「ログイン」をクリックすると画面の下段に購入ボタンが表示されます。手続きの手順は【こちら】 【ユーザーの方】 最新のバージョンはアプリ画面の下段に表示されます(v1.4.3 以上) ・ログアウトして、再ログインしてください。 ・ブラウザのリロードボタン(再読み込…
-
2022.10.26 事務連絡「施工」科目の「解説集」を大きくリニューアル
●「施工」科目の「解説集」を大きくリニューアルします。 実際に工事現場を見る機会が無い受験生にとっては、施工科目は、その詳細や手順に関するイメージを掴めず、「単に数値を覚えるしかない暗記科目」という話を伺います。合格ロケットの施工科目では、これまでも解説集を用意しておりましたが、今回、一問一答+αとして、具…
-
2022.10.19 事務連絡アプリトップ画面に6つのボタン
○アプリトップ画面に6つのボタン ■ トップ画面に6つのボタンを用意 合格ロケットのトップ画面に、「オンライン講義」「ダウンロード」「設定」の3つボタン表示が加わり「6つのボタン」となります。コンテンツとしては以前から存在しておりますが、ダイレクトに、そして、心理的なアクセスのしやすさを促進します。 「…
-
2022.10.17 事務連絡Q&A 解説集の場所
○【 Q&A 】 合格ロケットのシステムやコンテンツに関するご質問への回答を紹介いたします。 Q.直近20年より前の作品系の問題を見ることはできますでしょうか。 A.合格ロケットの「解説集」は、印刷物教材(電子ブック)に掲載があります。 【こちら】 この他に、アプリからも閲覧が可能です。アプリの「学ぶ」で「…
-
2022.10.14 事務連絡アプリ機能「メモ」の活用法「内容をまとめて表示」
■ メモの内容をまとめて表示する方法 ■ メモの内容をまとめて表示する方法 一問一答形式で問題コード内の「メモ」に入力した内容を確認するには、その問題コードを再度、一問一答形式で表示して「メモ」をクリックする必要があります。例えば、検索画面「メモあり」でヒットした問題コードのメモの内容を見るためには、各問題…
-
2022.10.05 事務連絡アプリ機能「学習履歴(カレンダー)」前年度の履歴もチェック
○アプリ機能「学習履歴(カレンダー)」前年度の履歴もチェック ■ 学習履歴(カレンダー)の1日の概念 アプリの1日(24時間)をシステム上「03:00~27:00」に変更します。これにより、深夜1~2時頃まで学習した場合、深夜0時を過ぎて問題コードにアクセスした回数は、カレンダーで前日にカウントされますので…
-
2022.09.15 事務連絡アプリ機能「動画ライブラリー」の活用法「視聴済・再視聴」
■ 動画ライブラリーの機能拡張について アプリのメインメニュー「その他」-「オンライン講義」ページにある「動画ライブラリー(ユーザー限定・有料オプション)」は、LIVE講義の開催後に収録動画を公開するほか、講師の赤ペン資料の常時公開、演習問題や特別動画など、総合的に得点力を高める「トレーニングコース」と位置づけ…
-
2022.09.01 事務連絡先行販売 10/27まで
先行販売は、終了いたしました。 11月より上旬より、合格ロケット2023の販売を開始いたします。 □【先行販売について】合格ロケット2023のリリースは11月上旬予定ですが,「苦手科目だけでも進めておきたい」「ロケットスタートを切りたい!」という受験生のために,2022年版アプリで先行して学習をスタートして頂くという企…
-
2022.08.31 事務連絡以前のユーザー様向け 割引制度
□【以前のユーザー様向け割引制度ついて】 9月6日以降の「先行販売」より適用されます 新年度版アプリについて、直近4年以内のユーザー様を対象とした割引制度がございます。 【価格】新規購入 69,300円(税込)昨年度ユーザー割引購入(2022ユーザー) 41,500円(税込)以前購入者割引購入(2019・2020・20…
-
2022.08.26 事務連絡2023紹介割引キャンペーンについて
対象期間は,9月上旬から1月下旬です □【2023紹介割引キャンペーンについて】 合格ロケット前年版(2022)ユーザー 及び 過去ユーザーの合格者(特定の個人)の皆様を対象として,キャンペーン期間中,お知り合いで「令和5年の学科試験を受験される方」に,「合格ロケット2023」をご紹介頂き,ご購入まで至った場合,新規購…
-
2022.08.04 事務連絡年度更新スケジュール 2022→2023
■【年度更新スケジュール 2022→2023】 11月1日(火)午前中 システム切替のため、数十分間、アプリのご利用を制限させて頂きます。切替後は、ブラウザのリロード(再読み込み)で、2023年版に移行します(特に手続き等は不要です)。 2022年版のアプリ使用・サポート期限は、8月31日までとなります。 2023年版…
-
2022.07.28 事務連絡今年の学科試験,過去問の知識で何点とれた?
■【今年の学科試験,過去問の知識で何点とれた?】令和4年の学科試験について,合格ロケットに収録されている過去問20年分の知識で何点とれたか?の集計速報です.詳細は合否発表時に公開いたします. 計画:14点環境・設備:17点法規:27点構造:28点(計算問題7問/7問中,文章問題21問/23問中)施工:17点______…
Category事務連絡