-
2021.10.29 事務連絡合格ロケット2022はココが変わる!その5
■【合格ロケット2022はココが変わる!その5】 ● アプリの進捗に「学習履歴(カレンダー)」を追加します。 毎日の学習時間や、勉強内容・目標等をカレンダーに入力します(アプリの「学ぶ」「解く」を行った問題数は自動計算されます)。学習の記録として週の集計・全体の集計が保存されていきます。スケジュール管理や、…
-
2021.10.28 事務連絡「構造力学-入門」動画を公開
動画ライブラリーでは、オンライン講義の収録動画の他に、様々な動画コンテンツを配信します。 今回の「構造力学-入門」については、ユーザーの皆様は、無料でご視聴頂けます。 11月より、オンライン講義「力学」がスタートします。その前に基礎的な理解を固めておきましょう。 アプリのメインメニュー「その他」-「オンライ…
-
2021.10.25 事務連絡合格ロケット2022はココが変わる!その4
■【合格ロケット2022はココが変わる!その4】 ●「構造文章題」に「解説集」を追加します。 難易度の高い科目のため、一問一答+αとして、具体的なイメージや体系的な理解を補うように、図解を多く用いて分かりやすく解説しました。苦手意識の克服に、初受験の方にも、取り組みやすい構成になっています。 ・12項目・…
-
2021.10.22 事務連絡合格ロケット2022はココが変わる!その3
■【合格ロケット2022はココが変わる!その3】 ●動画ライブラリー会員(ユーザー限定の有料オプション)の価格を 50,000円 → 44,000円(税込)に改定しました。 ・11月上旬より「オンライン講義」ページ内で受付開始 ・さらに早期割引が適用されます。 ●講義の収録動画は、主に復習での視聴を想定し、…
-
2021.10.19 事務連絡合格ロケット2022はココが変わる!その2
■【合格ロケット2022はココが変わる!その2】 ●合格ロケットのオンライン講義は、年間40コマ程度の開催を予定しています。ユーザー限定のコンテンツであり、合格ロケット主催の多くのLIVE講義に無料でご参加頂けます。オンライン講義の概要は【こちら】 2021年版では、通常の講義の他に、非ユーザーの方もご参加頂け…
-
2021.10.15 事務連絡合格ロケット2022はココが変わる!その1
■【合格ロケット2022はココが変わる!その1】 合格ロケットは「単年度仕様」です。そのため新年度版リリースの際(11月)にデータが一新され、アプリの「理解度」「進捗」「マーカー」は、リセットされます。 ただし「MEMO」「付箋」については、2021年版で設定したデータを2022年版に継承できるようになりました。 …
-
2021.10.11 事務連絡LIVE講義「検証1」を開催しました
10月10日(日)LIVE講義「検証1」を開催しました。 正答率60%以上の問題(比較的得点しやすい問題)の失点を「とりこぼし」と呼びます。【こちら】 講義の収録動画より、講義冒頭の「分析2(とりこぼし)」を紹介します(Vimeo動画 約6分30秒)。
-
2021.10.08 事務連絡「LIVE講義」開催のお知らせ
■ LIVE講義の「配布資料・参加方法等」を公開した場合は、Webアプリのお知らせ欄に通知します(日曜の開催分は直前の金曜日に、水曜夜の開催分は火曜日の公開を目安とします)。最前線ニュースには表示されませんので、参加される方はご留意ください。 ■ Webアプリで「ログイン」の上、メインメニュー「その他…
-
2021.02.24 事務連絡動画ライブラリーの表示方法が変わりました
「オンライン講義」のページで、動画ライブラリー「公開中」「サンプル」の区別の他に,見出しを表記する事で、ライブラリーに、よりアクセスしやすくなりました。また講義の表示数を20件(初期値)として折り返し表示としました。以前の講義を表示するには下段の「もっと見る」をクリックしてください。「最初の表示に戻す」で初期の表示に戻…
-
2021.02.09 事務連絡合格ロケットの活用法 動画 第三弾!
合格ロケットの活用法を紹介する動画「第三弾」を公開しました(「合格ロケットって何?」のページに追加) 是非、ご覧ください(Youtube動画 約4分30秒)
-
2020.10.10 事務連絡「LIVE講義」開催のお知らせ
ユーザーの皆様は、多くのオンライン講義に無料でご参加頂けます。 ■ LIVE講義 開催のお知らせについて■ 当日のアクセス方法■ 配布資料など
-
2020.09.11 事務連絡オンライン講義の参加方法
□【オンライン講義の参加方法】 講義は「ウェビナー」を利用し、リアルタイムで開催します(LIVE講義)。 ■ウェビナーって何? ウェビナーとは「ウェブ」+「セミナー」の造語で、ウェブを通じて開催されるセミナーを表します。正式名称は「Zoomビデオウェビナー」です。 「ウェビナー」は、映像配信を見る環境があれば、特殊な機…
Category事務連絡