Archive
-
2022.06.23 new 事務連絡自分のフォームを自己分析
教育的ウラ指導主催「学科一発逆転模試」の第2回目が公開となりました。 関連のオンライン講義は7/2(土),7/3(日)に開催予定です。 詳細は【こちら】 模試の目的は、高得点を取る事ではありません。答え合わせして、解説を熟読して理解を深めるだけでは不十分。 自分の「正解・不正解の仕方」を分析し、対策に反映する事…
-
2022.06.13 事務連絡今年度版 販売終了のお知らせ
合格ロケット2022(今年版)の販売は、6月27日(月)10時頃 に終了いたします。 ユーザー向け有料コンテンツ ・動画ライブラリー会員募集 ・印刷物教材販売 も、同日に終了となります。 【2022年版ユーザーの皆様のご利用期限について】 ・オンライン講義ページへのアクセス(講義資料DL・動画ライブラリーの視聴…
-
2022.06.09 勉強法・活用法相性抜群!!「模試」×「キーワード検索」
本試験の前に「模試」の受験は有効ですが、中には 「まだそこまで仕上がっていない」 「総仕上げとして直前に行う」 という受験生もいらっしゃいます。 しかし、それは非常に勿体ない。 「現時点の立ち位置(理解度)を確かめる」 「早いとこ弱点を洗い出す」 模試の向き合い方としては、こちらが健全です。 ウラ指導主催「学科一発…
-
2022.05.18 事務連絡6/12(日)イベントのお知らせ
合格ロケットでは、月に1回を目安にオンラインの「イベント」を開催します。通常のLIVE講義はユーザー限定ですが、イベントは受験生なら、どなたでも参加可能です。 6月は、オンライン講義「建築作品」として「学校建築・図書館建築」を解説します. ■開催日時 6月12日(日)10:00~15:00(受付6/11まで) 一般で…
-
2022.05.186/12(日) イベント参加者専用ページ
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
2022.05.172022技術研修
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
2022.05.12 事務連絡「学科一発逆転模試」について
5月26日(木)より、教育的ウラ指導主催「学科一発逆転模試(通称:ウラ模試)」の受付を開始します。 合格ロケットでは、例年、総仕上げの位置づけとして、この模試の活用を推奨しています。 ウラ模試(全2回)は、4択との向き合い方、とりこぼし防止対策、本番での点数の稼ぎ方を目的とした「模試形式の得点力強化プログラム」です。答…
-
2022.04.26 事務連絡GWの学習計画
普段まとまった時間が取れないという方にとって、ゴールデンウィークは、学習進捗を一気に進めたり、新たな取り組みにトライする数少ないチャンスです。 GWの取り組み関する以前のアンケートでは、次のような回答分布となりました。 ゴールデンウィークの主な計画(取り組み)を教えてください 回答が分散している事から、現時点で…
-
2022.04.19 勉強法・活用法アプリの機能「×問検索」
アプリでは「検索機能」を利用して「×問」をピックアップして表示する事が出来ます。 本番で点数を稼げるようになるためのコツは「○か×か」だけでなく、連続した「問われ方(仕掛けどころ)」がないかどうか等を確認していく事。出題者が聞いている事に、適切にフォーカスしていく意識を養ってください。 特に、試験直前の時期に重…
-
2022.04.13 事務連絡ゴールデンウィーク中の休業日のお知らせ
4月29日(金)~5月5日(木)の間,事務局業務を休業させて頂きます. 4/28(木)夕方から5/6(金)午前までの間,ご購入手続きができません. アプリ及びコンテンツのご利用に関するご質問につきましては, 「FAQ」をご参照ください.【こちら】 上記のページに,合格ロケットに関する情報が記載されていますが,解決しない…
-
2022.04.08 事務連絡4/24(日)イベントのお知らせ
合格ロケットでは、月に1回を目安にオンラインの「イベント」を開催します。通常のLIVE講義はユーザー限定ですが、イベントは受験生なら、どなたでも参加可能です。 4月は、オンライン講義「法規-特講」として「既存不適格」「近年の法改正」を開催します.条文の位置づけ,ストーリー性から既存不適格の体系的な理解を図ります.午後…
-
2022.04.074/24(日) イベント参加者専用ページ
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
2022.04.01 事務連絡一級建築士試験 受験申込(4/14まで)
一級建築士試験 受験申込は、4/14(木) 午後4時 までです。 原則として「インターネットによる受付」のみとなります。 詳細は、JAEICのホームページで。【こちら】 【主なスケジュール】インターネットによる受付:令和4年4月1日(金曜)午前10時~4月14日(木曜)午後4時 受験票の発行(受験資格がある方に対し受…
-
2022.03.26 事務連絡やる気向上!学習履歴(カレンダー)機能の活用法
学習内容を記録する理由は,ご自分の学習コスパを正確に割り出すためです.その上で,本試験日までに残された学習可能時間をどのように有効活用すべきかをデザインしていきます.予定通りにいかなければ都度,軌道修正していって構いません. ポイントは,学習時間や内容をご自身で簡単に記録する習慣です.アクセスした問題数は自動集計されま…
-
2022.03.17ロケットサーバーシステムについて
■合格ロケットはWebアプリであり,ブラウザ(原則としてChrome)で操作します.コンテンツや個人の進捗データ等は,ロケットサーバーで管理しており,ブラウザで更新された個人の進捗データ等を,所定のタイミングでロケットサーバーに書き加えます(複数の端末でご利用の際は,使用後はログアウトしてから,別の端末でログインしてく…
-
2022.03.07 事務連絡3/20(日)イベントのお知らせ
合格ロケットでは、月に1回を目安にオンラインの「イベント」を開催します。通常のLIVE講義はユーザー限定ですが、イベントは受験生なら、どなたでも参加可能です。 3月は、オンライン講義「法規×構造」のコラボ企画!科目を横断した連携講義で一気にスキルアップを図ります.「法6条-法20条-令36条-令81条」の繋がりや,構…
-
2022.03.073/20(日) イベント参加者専用ページ
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
2022.03.02 勉強法・活用法LIVE講義「構造文章題1」を開催しました
2月27日(日) LIVE講義「構造文章題1」を開催しました。 一級建築士試験合格に必要な知識は広範囲ですが、難解レベルのものは限られています。ただし、構造科目(特に文章題)については、ネット検索では情報が得られず、そもそもの理解が浅い状態では、問題文が何を言っているのか、解説を読んでもチンプンカンプンというケースが多…
-
2022.03.01 事務連絡一級建築士試験 受験申込の案内
一級建築士試験の受験申込は、原則として「インターネットによる受付」のみとなっています。申込は「過去に受験された方」と「初めて受験申込する方」に分類されます。詳細は、JAEICのホームページで。【こちら】 【主なスケジュール】インターネットによる受付:令和4年4月1日(金曜)午前10時~4月14日(木曜)午後4時 受験…
-
2022.02.21 勉強法・活用法20年→10年分に切り替える
合格ロケットの勉強法は、まず1巡目で、自分の理解度を確認しながら直近20年分の過去問の知識について難易度を設定・全体のボリュームを把握し、2巡目以降、より幅を広げ深めて定着させていく事を基本形としています。【こちら】 一方、「スタートが出遅れた!」「最近ようやく本気になった!」という場合、この基本形で進めていくと、…
-
2022.02.17アプリのアクセス不具合の件[18日10:30更新]
下記のアクセスが不安定になる現象につきまして、18日、10時30分時点で一旦、解消されています。ただし、一両日中、不安点になる可能性がございます。 ご面倒をお掛けいたしますが何卒お願いいたします。 アプリにログインできない場合、又は挙動がおかしい場合は、・ログアウトしブラウザのキャッシュクリアを行い、ログインをお試しく…
-
2022.02.12 勉強法・活用法LIVE講義「法規2」を開催しました
2月9日(水)20:30~ LIVE講義「法規2」を開催しました。 LIVE講義は「日曜午前と水曜夜」の開催です。特に平日夜、一日の終わりに90分のタフな講義はキツイかもしれません。しかし、そんな時こそ、もう一踏ん張りです。「記憶の定着」には、そのシチュエーションも影響します。同じ時間を共有している講師・勉強仲間・ライ…
-
2022.02.11 勉強法・活用法法令のイメージトレーニング
■法令のイメージトレーニング 土地勘(とちかん)の無い街を地図を見ながら,標識を探しながら歩くのと,「喫茶店はココと少し先にもう1軒ある」「この角を曲がると近道だな」等、頭の中に街のマップイメージのある人の歩き方は,全く異なります.法規科目を得意分野にするのは,この土地勘を習得することに似ています. 法令集のインデック…
-
2022.02.10 事務連絡2/20(日)イベントのお知らせ
合格ロケットでは、月に1回を目安にオンラインの「イベント」を開催します。通常のLIVE講義はユーザー限定ですが、イベントは受験生なら、どなたでも参加可能です。 2月は、オンライン講義「法規3」+「製図法規」を開催します。「法規3」では「内装制限」「避難施設」のピックアップ問題解説と条文構成について、「製図法規」は製図…
-
2022.02.102/20(日) イベント参加者専用ページ
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
2022.02.04 勉強法・活用法合格者の声_まとめ
最適な勉強法は十人十色.バックボーンも違えば,得意・不得意も違うのだから進捗のスピードや,取り組み方も各自で違うのは当たり前.ただし,それは「我流で構わない」という意味ではなく「合格へのプロセスは多様である」ということです. 合格ロケットでは,前年の学科試験に合格ロケットで合格された受験生をお招きし、オンラインの座談会…
-
2022.02.02 事務連絡「学習履歴(カレンダー)」の機能追加
アプリの進捗「学習履歴(カレンダー)」の機能をバージョンアップしました. ※一旦,ログアウトの上,再ログインし,ブラウザのリロード(再読み込み)を行い,アプリ下段のバージョンが「v1.3.15」以上である事をご確認ください.※更新されない場合は,再度,ログアウトし,ブラウザのキャッシュクリアを行い,再度ログイン・リロー…
-
2022.02.01 勉強法・活用法1月イベント報告
1月30日(日)に、LIVE講義「設備4+座談会」を開催しました。 通常のLIVE講義は、日曜朝や平日夜に、90分~120分を1コマで開催しますが、イベントは「1コマ+α」の開催となります(参加者専用ページに収録した動画を公開しております)。次回のイベントは、2/20(日)開催です。 「11月・12月・1月」は、令和3…
-
2022.01.23 事務連絡合格ロケットの補助教材・推薦図書
合格ロケットでは,次の書籍を補助教材・推薦図書といたします. ●「一級建築士合格戦略 法規のウラ指導」学芸出版社 【こちら】 オンライン講義「法規科目」では,上記の書籍を講義中に参照します.書籍をお持ちの方はご準備ください.講義のご参加に関わらず,合格ロケットの補助教材として,是非,ご活用ください. ○オン…
-
2022.01.191/30(日)イベント参加者専用ページ
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
2022.01.12 事務連絡1/30(日)イベントのお知らせ
合格ロケットでは、月に1回を目安にオンラインの「イベント」を開催します。通常のLIVE講義はユーザー限定ですが、イベントは受験生なら、どなたでも参加可能です。 1月は、オンライン講義(電気設備)+座談会となります。座談会では、毎回、ゲストをお招きし、ざっくばらんに受験に纏わるお話をお伺いします。11月,12月,1月(…