Archive
-
2021.04.07 new4/25 オンライン講義「構造×施工」参加者専用ページ
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
2021.04.06 new 勉強法・活用法4月のイベント[Part1]報告
4月4日(日)に、LIVE講義「構造文章題6,7」を開催しました。 通常のLIVE講義は、日曜朝や平日夜に、90分~120分を1コマで開催しますが、イベントは10:00~16:00に「2コマ+座談会」の開催となります(参加者専用ページに収録した動画を公開しております)。次回のイベントは、4/25の開催です(受付は4/8…
-
2021.04.01 事務連絡一級建築士試験 受験申込(4/15まで)
一級建築士試験 受験申込は、4/15(木) 午後4時 までです。 令和3年より、一級建築士試験の受験申込は、原則として「インターネットによる受付」のみとなります。昨年まで過去に受験された方のみが対象でしたが、新規受験を含めたすべての方の受付が可能です。 詳細は、JAEICのホームページで。【こちら】
-
2021.03.28 事務連絡4月イベント [part1] のお知らせ
合格ロケットでは、月に1回を目安にオンラインの「イベント」を開催します。 オンライン講義2コマ+座談会の構成で、通常のLIVE講義はユーザー限定ですが、イベントは受験生なら、どなたでも参加可能です。 今回の講義(2コマ)は「構造文章題」。RC造・SRC造の捉え方・イメージ作りから本試験の対処法まで学びます。 座談会では…
-
2021.03.20 勉強法・活用法20年→10年分に切り替える
合格ロケットの勉強法は、まず1巡目で、自分の理解度を確認しながら過去20年分の知識の難易度設定・全体のボリュームを把握し、2巡目以降、より幅を広げ深めて定着させていく事を基本形としています。 一方、スタートが遅くなった場合、この基本形で進めていくと、1巡が終わる頃には試験直前、「ある科目には着手すらしていない」とい…
-
2021.03.16 勉強法・活用法3月のイベント報告
3月14日(日)に、LIVE講義「法規×構造」を開催しました。 通常のLIVE講義は、日曜朝や平日夜に、90分~120分を1コマで開催しますが、イベントは10:00~16:00に「2コマ+座談会」の開催となります(参加者専用ページに収録した動画を公開しております)。次回のイベントは、4/4の開催です(受付は3/17から…
-
2021.03.154/4 オンライン講義「構造文章題」参加者専用ページ
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
2021.03.06 事務連絡アプリが突然ログアウト!?
合格ロケットのWebアプリは、利便性の向上を図るため複数の端末でのご利用を許容しています。例えば、PCで利用した後にログアウトし、スマホで同じアカウントでログインすると、それまでPCで利用していた状態で(進捗状況から)再開する事ができます。 一方、1アカウントで複数の人の利用を防止するため、また、サーバーのデータを…
-
2021.03.06 勉強法・活用法3月イベントのお知らせ
合格ロケットでは、月に1回を目安にオンラインの「イベント」を開催します。 オンライン講義2コマ+座談会の構成で、通常のLIVE講義はユーザー限定ですが、イベントは受験生なら、どなたでも参加可能です。 今回の講義(2コマ)は「法規×構造」。担当講師2人により科目を横断して理解を深めます。 座談会では、毎回、ゲストをお招き…
-
2021.03.02 勉強法・活用法2月のイベント報告
2月28日(日)に、LIVE講義「法規5,6+座談会」を開催しました。 通常のLIVE講義は、日曜朝や平日夜に、90分~120分を1コマで開催しますが、イベントは10:00~16:00に「2コマ+座談会」の開催となります(参加者専用ページに収録した動画を公開しております)。次回のイベントは、3/14の開催です(受付は3…
-
2021.03.01 事務連絡一級建築士試験 受験申込は「インターネットによる受付」で
令和3年より、一級建築士試験の受験申込は、原則として「インターネットによる受付」のみとなりました。昨年まで過去に受験された方のみが対象でしたが、新規受験を含めたすべての方の受付が可能です。 詳細は、JAEICのホームページで。【こちら】
-
2021.02.273/14 オンライン講義「法規×構造」参加者専用ページ
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。